以下の記事はマルチサイト化について書いていますが、
独自ドメインを使用しようと思うようになり、
独自ドメインを購入しました。
マルチサイトでは独自ドメインの設定が難しくなり、
独自ドメインの設定のため、
マルチサイトを解除(210627投稿)しました。
以下の投稿は独自ドメイン設定の前の
投稿になります。ご容赦ください。
(独自ドメイン設定後に再度、試そうと
考えています。)
以下のページを参考にWordPressの
マルチサイト化をしてみました。

WordPressのマルチサイトの設定方法|1つのWPで複数のブログを管理しよう(〜ver.4.0)
WordPressのマルチサイト機能は使っていますか?
WordPressのマルチサイト機能は、ひとつのWordPressに複数のブログ(子サイト)を立ち上げる機能です。
メリットは多々あり、デザインパーツの共有、管理・編集のし...
wp-config.php はFTPソフトを使って、
WordPressをインストールしたレンタルサーバーの
フォルダからダウンロードします。
define(‘WP_ALLOW_MULTISITE’, true);
をwp-config.phpの
/* 編集が必要なのはここまでです !
WordPress でブログをお楽しみください。 */
の前に追加します。
(※コードを追加する際のエディターはSublime Text
を使用しています。無料で使用できます。)
書き換えた後に、サーバーにアップロードして
上書きします。



wp-config.phpの編集

wp-config.phpが編集できない理由(ロリポップ編) - 西沢直木のIT講座
ロリポップにインストールしたWordPressではwp-config.phpが編集できない場合があります。実際にロリポップFTPでwp-config.phpを開いてもカーソルが入ら...
「wp-config.php」と「.htaccess」ファイルの
編集で少し手こずりました。
「wp-config.php」 が編集できない場合、
上記のサイトを参考に、
書き込み権限の設定の変更を
行ってください。
コメント